<今日の表紙>昨日の箕面グランドシニア420歳以上ミックスで優勝したバド喜知倶楽部

昨日は、朝早く勝川駅を出発してバドミントンの試合で大阪府箕面市に行きました。
新幹線の車窓から望む伊吹山も新雪を頂いています。
伊吹山が過ぎると朝焼けも含んだ幻想的な風景も見れました。
箕面には大阪から阪急電車に乗り換えていきます。梅田の阪急駅ビルです。
乗り換えを一回して箕面駅に8時半前に到着しました。タクシーで5分ほどで会場のスカイアリーナに到着です。紅葉がきれいです。
そして、見晴らしがいいので紅葉を少し入れて大阪市街のパノラマのショットです。
幻想的なビル群が見えます。
9時過ぎから開会式が始まりました。
そして、恒例の抽選会です。
グランドシニア大会の世話役のヨネックスの佐伯さんも毎回出席しています。
10時前から試合が始まりました。
僕たちバド喜知倶楽部は男女3名づつの合計年齢420歳以上(平均70歳)の6名です。
男子ダブルスの杉谷・河原ペアです。
女子ダブルスの秋山・太田ペアです。
そして、ミックスダブルスの荒木・岸ペアです。
4チームのリーグ戦で争いました。
僕たちは、すべてのチームと接戦を繰り広げて全勝で優勝しました。内容はすべて2勝1敗のきわどさでした。さすがに420歳チーム通しですので、みんな顔見知りの人たちで楽しく試合ができました。
今年も多くのグランドシニア大会に出てきましたが、今年最後も優勝できてよかったです。
一年の最後の試合箕面でのグランドシニア優勝で了
優勝賞品は、ラケットバッグですので、来年のKBA7周年イベントの7位にします。(笑)
箕面からの帰りの阪急梅田駅ビルの通路のきれいなイルミネーションでお別れします。
今日の曲は、Queen Don't Stop Me Now

昨日は、朝早く勝川駅を出発してバドミントンの試合で大阪府箕面市に行きました。
新幹線の車窓から望む伊吹山も新雪を頂いています。

伊吹山が過ぎると朝焼けも含んだ幻想的な風景も見れました。

箕面には大阪から阪急電車に乗り換えていきます。梅田の阪急駅ビルです。

乗り換えを一回して箕面駅に8時半前に到着しました。タクシーで5分ほどで会場のスカイアリーナに到着です。紅葉がきれいです。

そして、見晴らしがいいので紅葉を少し入れて大阪市街のパノラマのショットです。

幻想的なビル群が見えます。

9時過ぎから開会式が始まりました。

そして、恒例の抽選会です。

グランドシニア大会の世話役のヨネックスの佐伯さんも毎回出席しています。

10時前から試合が始まりました。

僕たちバド喜知倶楽部は男女3名づつの合計年齢420歳以上(平均70歳)の6名です。

男子ダブルスの杉谷・河原ペアです。

女子ダブルスの秋山・太田ペアです。

そして、ミックスダブルスの荒木・岸ペアです。

4チームのリーグ戦で争いました。
僕たちは、すべてのチームと接戦を繰り広げて全勝で優勝しました。内容はすべて2勝1敗のきわどさでした。さすがに420歳チーム通しですので、みんな顔見知りの人たちで楽しく試合ができました。
今年も多くのグランドシニア大会に出てきましたが、今年最後も優勝できてよかったです。
一年の最後の試合箕面でのグランドシニア優勝で了
優勝賞品は、ラケットバッグですので、来年のKBA7周年イベントの7位にします。(笑)
箕面からの帰りの阪急梅田駅ビルの通路のきれいなイルミネーションでお別れします。

今日の曲は、Queen Don't Stop Me Now