<今日の表紙>木枯らしの吹く11月30日の朝のパノラマ(6時52分)

今朝は、北風が強くいつもの日の出ウォッチングも手がかじかみました。7分前のパノラマです。
すごい変わりようですね。
早いもので、明日からは師走が始まります。
一週間ほど前に観た映画「オケ老人!」が、昨日の天声人語に取り上げられていました。
その中で、実際のオケ老人のオーケストラのちばマスターズオーケストラの佐久間英機さん(72)の感想は、「現実離れした場面もありましたが、老人の持つパワーと団結力の描写は見事です」。
結びで、筆者も新聞社を卒業したら「オケ老人」を目指そうかと本気で考えた。とあります。
映画では、主人公小山千鶴を杏が熱演しています。
脇役では、梅響のコンマスの野々村秀太郎を味のある演技で演じた笹野高史です。
その他、有名な年配俳優がそれぞれに奮闘して楽しい映画になっています。
伏見ミリオン座で観ましたが、当然老人が多く観に来ていました。
タイトルの奇抜さは言わずもがなですが、この映画の原作のアイデアもなかなかのものでした。
地域で2つの交響楽団(レベルの差歴然)、その中心人物の職業電気店(規模の差歴然)、そこへ有名なフランス人指揮者の登場。
最後は、すべてが見事に融合します。
寒い師走に温泉のように芯まで温まる映画「オケ老人!」をどうぞ!
年寄りの 持つ雰囲気に 味付けた 「オケ老人 !」は 温泉映画
映画を観た後は、都会のイルミネーションを楽しんでお帰り下さい。


面白かった月曜日の朝日新聞折々のことばでお別れします。
今日の曲は、槇原敬之 北風~君にとどきますように~

今朝は、北風が強くいつもの日の出ウォッチングも手がかじかみました。7分前のパノラマです。

すごい変わりようですね。
早いもので、明日からは師走が始まります。
一週間ほど前に観た映画「オケ老人!」が、昨日の天声人語に取り上げられていました。

その中で、実際のオケ老人のオーケストラのちばマスターズオーケストラの佐久間英機さん(72)の感想は、「現実離れした場面もありましたが、老人の持つパワーと団結力の描写は見事です」。

結びで、筆者も新聞社を卒業したら「オケ老人」を目指そうかと本気で考えた。とあります。

映画では、主人公小山千鶴を杏が熱演しています。

脇役では、梅響のコンマスの野々村秀太郎を味のある演技で演じた笹野高史です。

その他、有名な年配俳優がそれぞれに奮闘して楽しい映画になっています。

伏見ミリオン座で観ましたが、当然老人が多く観に来ていました。
タイトルの奇抜さは言わずもがなですが、この映画の原作のアイデアもなかなかのものでした。
地域で2つの交響楽団(レベルの差歴然)、その中心人物の職業電気店(規模の差歴然)、そこへ有名なフランス人指揮者の登場。
最後は、すべてが見事に融合します。
寒い師走に温泉のように芯まで温まる映画「オケ老人!」をどうぞ!
年寄りの 持つ雰囲気に 味付けた 「オケ老人 !」は 温泉映画
映画を観た後は、都会のイルミネーションを楽しんでお帰り下さい。



面白かった月曜日の朝日新聞折々のことばでお別れします。

今日の曲は、槇原敬之 北風~君にとどきますように~